文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
 

平成22年度のKGA主催競技の参加申込受付が始まります。
今年度は関東アマチュアゴルフ選手権のブロック大会や女子倶楽部対抗競技の新設などもあり、主催全競技の競技規定を新たに見直しました。その中で、参加申込方法を一部下記のように変更いたしますので、ご確認の上、お申し込みくださいますようお願いいたします。

 関東アマチュアゴルフ選手権ブロック大会について
平成22年度より関東アマチュアゴルフ選手権は予選と決勝の間にブロック大会を設けます。
したがって、予選から出場する競技者、ブロック大会から出場する競技者(ブロック大会へのシード選手)および決勝から出場する競技者(決勝へのシード選手)に分かれますので、貴倶楽部の参加希望選手は、どちらに当てはまるかご確認の上、お申し込み下さい。


 「開催倶楽部枠」を設けます
今年度より全ての主催競技予選および関東アマのブロック大会において、開催倶楽部に所属している選手は、優先的にその倶楽部での競技に出場することができるようにいたしました(以下、「開催倶楽部枠」という)。この開催倶楽部枠に、人数の制限は特に設けません。
開催倶楽部枠での参加申込は専用の申込用紙にて受け付けいたします。また、受付期間も通常の申し込みとは異なりますのでご注意下さい(通常申込より前に受け付けます)。


 参加料の振り込みについて
競技毎に参加料振込期限を設け、期限までに指定口座へ入金がない場合は競技に参加することができません。入金がないために出場できない選手が出た場合はキャンセル待ちの次位の選手を繰り上げます。
したがってキャンセル待ちの選手も期限までに参加料をお振込み下さい(キャンセル待ちの結果、希望ブロックに参加できなかった場合は返金します)。


 決勝競技の申込締切日が例年と異なります
アンダーハンディを除く各競技決勝および関東アマブロック大会の申込締切日を予選と同一日とします。各決勝競技およびブロック大会のシード選手はご注意下さい。
尚、アンダーハンディを除く各競技の予選通過者は決勝競技およびブロック大会の改めての申し込みは必要ありません。

 

詳しくは各競技の競技規定をご覧下さい。
競技規定は、各競技の申込受付開始日の2週間前より、ホームページに掲載いたします。